「第58回 ジャパンDIYホームセンターショー」ベッセルブースのご案内

ベッセルは2022年8月25日(木)~8月27日(土)に千葉・幕張メッセで開催される「第58回 ジャパンDIYホームセンターショー」に出展致します。
ブースでは5月より発売させていただいております「セーバーソーブレードシリーズ」のほか、ご好評をいただいております220USBプラスをはじめとした「電ドラボールシリーズ」、「問題解決ビットシリーズ」を実際にお手に取ってお試しいただけます。

また今冬に発売予定の「2022年限定商品」もいち早くご覧いただけます。
会場にお越しの際は、ぜひベッセルブースにお立ち寄りください。

新製品「セーバーソーブレード(木工用・竹用)」発売のご案内

ベッセルは2022年8月2日より、2022年5月から発売を開始いたしました「セーバーソーブレード」の鉄工用や解体用のシリーズに新たに木工用・竹用のセーバーソーブレードをラインアップに追加、新製品として発売致します。

木材切断では、大工仕事や配管業、リフォームなどで、丸のこが入らない箇所で要望が多く、竹の切断では、竹林の管理のための間伐や、荒れた竹林の伐採の要望があり、どちらも切断スピードを重視されています。
そのため、本製品では木の繊維をしっかりと切っていく日本鋸の特長である「江戸目」の鋸刃を採用し、さらに生木を切断するので錆が発生しやすい用途のため、さびにくいメッキ仕様にしています。
また繊細な鋸目の耐久性を高めるため、衝撃焼き入れを施しています。

「第70回 電設工業展(JECA FAIR 2022)」ベッセルブースのご案内

ベッセルは2022年6月1日(水)~6月3日(金)に、東京ビッグサイトの東1・2・3ホールで開催される「第70回 電設工業展(JECA FAIR 2022)」に出展致します。
ブースでは話題の新製品、電ドラボールプラス【No.220USB-P1】が実際に体験いただけるほか、5月に発売になりましたセーバーソーブレードもご覧いただけます。
また、ほかにも電設作業に役立つ商品を多数取り揃えて展示しておりますので、会場にお越しの際は、ぜひベッセルブースにお立ち寄りください。

新製品「セーバーソーブレードシリーズ」発売のご案内

当社は2021年2月に、創業80年の動力工具用ソーブレードの専業メーカーである福知山興業株式会社(京都市福知山市)と資本業務提携をおこない、1年をかけて製造設備の更新や製品技術の強化を進め、2022年5月よりベッセルブランドでのソーブレードの発売を開始いたします。

 

今回の商品開発には新たな試みとして、当社のグループ企業から選抜チームを結成し、「行為のデザイン」で有名なハーズ実験デザイン研究所※の代表である村田智明氏によるワークショップを実施。ペルソナ設定~ユーザーヒヤリング~バグトリ~解決策を実践し、「アニマルモチーフ」のコンセプトが誕生しました。
ソーブレードをお使いいただいている様々なユーザー様から現場の声として

 

①選定の仕方がわからない。
②塗装がはがれて仕様がわからなくなる。
③工具箱で混ざると探しにくい。
④ブレードがセーバーソーに取り付けにくい。

 

などが集まり、これらの課題を解決したのが今回のセーバーソーブレードです。

 

ベッセルのセーバーソーブレードは耐久性に優れ、スピーディな切断ができ、低価格を強みとする製品を目指し、切断対象になるもの(金属や塩ビ管、釘入り木材、ALC外壁材など)に適した「刃の形状や山数」、それらの大きさに合わせた「長さ」、用途などでお選びいただけるよう、46アイテムの品ぞろえを用意いたしました。
※参考:ハーズ実験デザイン研究所 https://www.hers.co.jp/

新製品「ビットホルダー/ソケットアダプター スパナ掛け」発売のご案内

ベッセルは2022年4月4日より、新製品「ビットホルダー スパナ掛け《USBBH1S10》/ソケットアダプター スパナ掛《USBBSQ2S10》《USBBSQ3S10》」を発売致します。
2018年12月発売以来、様々なユーザー様にご使用いただいている「電ドラボール」。
「電動で『早回し』&手動で『本締め』ができるのはすごく便利だが、高負荷の作業ではちょっとこころもとない…」といった声が、機器の整備をされる方からありました。
今回、そうしたユーザー様に安心してねじ締め/緩め作業を行っていただけるように、「スパナ掛け」ができるアダプターを3種用意しました。必要なサイズのソケットや、例えばトルクスや六角穴など十字穴用以外のドライバービットが容易に交換して使え、高負荷な作業で安心して使っていただけるようにいたしました。

新製品「落下防止コード《SC-W90》」発売のご案内

ベッセルは2022年4月4日より、新製品「落下防止コード《SC-W90》」を発売致します。
現場の安全管理で必要な「落下防止コード」を「電ドラボールプラス220USB-P1」のアクセサリーとして開発。作業の負担にならない適切な長さ、コードの耐久性と摩耗の確認、ふくらみを抑える中腹折り加工、落下時の耐荷重などを、試作でユーザーとともに何度も評価し、最適な条件で商品化しました。

新製品「電ドラボール(R)プラス《No.220USB-P1》」発売のご案内

ベッセルは2022年4月4日より、新製品「電ドラボール(R)プラス《No.220USB-P1》」を発売致します。
2018年12月に「電ドラボール(R)《No.220USB》」、2020年12月に「電ドラボール(R)ハイスピード《No.220USB-S1》」を発売させていただき大変ご好評をいただいておりますが、主に電気工事/配電盤/弱電ユーザー様により、
①ギヤの強度アップ(大きなネジの締め緩めで故障したことがある)
②通常品より回転数を少しだけ上げたい(締め付けトルクは減らさず、スピード調整したい)
③落下防止コードが取り付けできないと、入れない現場がある(現場安全対策の徹底)
のご要望をいただいており、ほかにも高所作業で安全のため反動を少なくしてほしいや、typeCのUSBで充電したいなどのご要望も多くいただいておりました。
今回、これらを解決し現場でより使いやすいツールとして進化させ、発売させていただくこととなりました。

新製品「鳶ソケロック《No.MLS20179》」発売のご案内

ベッセルは2022年2月2日より、新製品「鳶ソケロック《No.MLS20179》」を発売致します。

 

単管足場の固定に使われるクランプ金具は何度もリユースされるので、クランプのナットは脱着のたびに「六角ナットのカド」が摩耗していき、場合によっては通常のソケットでは回せないほど丸まっていることも良くあり、そうなるとハンマーなどで破壊して外すしか方法がないのが現状です。

 

こうした建築現場のお困りごとを解決するため、鳶ソケロックは開発されました。

 

カドのなくなった六角ナットでも回せるよう、面接触により「カド」ではなく「辺」に力がかかるように設計、さらに、緩め(左回り)のときには、「辺」にエッジが噛みこむよう「ギザ部」が設けられ、がっちり食いついてナットを回すことができます。

 

また、非常に多くのクランプの脱着をおこなうため、軸部の「折れ」対策にも注目し、弊社「超剛鍛ソケット」で採用した打撃を吸収する樹脂パーツといっしょに軸を圧入、耐久性を従来の鳶ソケと比べて5倍まで高めています。