新製品「電ドラボール(R)ハイスピード《No.220USB-S1》」発売のご案内

ベッセルは2020年12月17日より、新製品「電ドラボール(R)ハイスピード《No.220USB-S1》」を発売致します。
2018年12月に「電ドラボール(R)《No.220USB》」を発売させていただき、2020年10月現在で50万台の出荷となりました。
その中で、数多くご使用いただいているのが配電盤の結線作業ですが、
①大量に結線をする作業なのでネジ締めスピードをもっと早くしてほしい。
②停止時の反動で手首が疲れる。連続作業なので反動の小さいものがほしい。
とのご意見を多くいただき、今回、回路やプログラムの見直しとギア部品の改良をおこない、「反動の少ないハイスピード」モデルを開発、発売することとなりました。

新製品「エス・ピー・エアー 100V電動式面取りベベラー《No.SP-9254BV》」発売のご案内

ベッセルは、2020年12月2日よりエス・ピー・エアーの新製品「100V電動式面取りベベラー《No.SP-9254BV》」を発売致します。
施工後60年を超える橋梁が増え、老朽化で修繕作業が今後増えていく傾向にありますが、橋梁の修繕では塗装の剥がれを防止するため部材角部の面取りを行う必要があります。
その際にコンプレッサーを用意できない現場は、電動工具での作業となりますが、エス・ピー・エアーのべベラ―は、エアーツールか200Vの高周波タイプしかラインアップがありませんでした。
そこで今回新たに追加機種として開発し発売することとなりました。
さらにコンプレッサーの動作音やエアーツールの排気音など、周囲の環境に気を使う必要があった現場でも、電動工具のため対応できるようになりました。

新製品「エス・ピー・エアー 9.5㎜角 ロングネックミニラチェットレンチ《No.SP-1762L》」発売のご案内

ベッセルは、2020年12月2日より新製品「エス・ピー・エアー 9.5㎜角 ロングネックミニラチェットレンチ《No.SP-1762L》」を発売致します。
自動車のエンジン周り・足周りのメンテナンスなどの狭いスペースで、従来のエアーラチェットを使用していると周辺の障害物に当たったり挿入できませんでしたが、ミニラチェットのリーチを長くすることで、使える箇所が増え作業性が上がるとの声があり、商品を開発・発売することとなりました。

新製品「エス・ピー・エアー 面取りエアーベベラー《No.SP-1250FBV》」発売のご案内

ベッセルは、2020年12月2日より新製品「エス・ピー・エアー 面取りエアーベベラー《No.SP-1250FBV》」を発売致します。
アルミ部材の面取りをおこなうと、材料が柔らかすぎてカッター部に目詰まりがおこり、従来のベベラーではきれいにおこなうことができませんでした。
特にアルミ材はトラックの架装現場で多く使用されており、面取りをする箇所が多いので解決してほしいという要望が多数ありましたが今回、カッターユニットを排気エアーで空冷して、アルミ材が摩擦熱で溶着する前に吹き飛ばすという特許を取得・搭載した本製品を発売することとなりました。

新製品「エス・ピー・エアー エアーミニレシプロソー《No.SP-7620》」発売のご案内

ベッセルは、2020年12月2日より新製品「エス・ピー・エアー エアーミニレシプロソー《No.SP-7620》」を発売致します。
以前より自動車板金塗装/整備工場において、エアーソーを用いてボディをカットしたりパーツをカーブに沿ってカットするなど、細かい作業の時などには、エアーソー本体が小さいと作業しやすいとのご意見が多数ありました。
従来の機種(ピストン型、レシプロ型)は全長が約200~250㎜程度ありましたが、エアーソーの概念を変えるコンパクト設計(全長154mm)の製品を開発し発売することとなりました。

新製品「下穴ドリル(木工用) 3mm/4mm《AHD-3/AHD-4》」発売のご案内

ベッセルは、2020年12月2日より、新製品「下穴ドリル(木工用) 3mm/4mm《AHD-3/AHD-4》」を発売致します。
電ドラボールNo.220USBは、高負荷のトルク作業に対応しておらず、特にモーターへの負荷が大きいため、ドリルを用いた穴あけはできませんでした。
そのため負荷の高い作業は故障の原因となる可能性が高く、ドリルの使用はひかえていただくようお客様には注意を促していましたがこの度、「通常の木工ドリル」では無理のある穴あけ(ビスやくぎを打つ際の下穴)を、電ドラボールを使って負荷なくできる「下穴ドリル」を発売することとなりました。

電ドラボールが「2020年度 グッドデザイン賞」を受賞しました。

株式会社ベッセルの電ドラボール220USBシリーズが、このたび2020年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。

 

本製品は「電動と手動を併用するというコンセプト」の合理的な使いやすさと、シンプルな構造による軽量化で現場作業の負荷軽減、スライドボタンの確実な操作性が高く評価されました。当社では今回の受賞を契機にさらに電ドラボールのアイテムを拡充し販売拡大を図るとともに、ものづくりにおけるデザインの活用を積極的に推進し、ブランドイメージの向上に務めてまいります。

新製品「No.220USB《電ドラボール》限定色」発売のご案内

ベッセルは、2020年9月3日より新製品「No.220USB《電ドラボール》」の限定色を発売致します。

2018年の発売以来、出荷台数は累計40万個を突破。(2018年12月以降、2020年8月現在)ユーザーの皆様に多大なるご支持をいただいておりますが、他人と違う電ドラボールを持ちたいというユーザーのご要望もあり、今回[限定色]としてカラーバリエーション4種を発売することとなりました。

新製品「2020限定モデル」発売のご案内

ベッセルは、2020年7月15日より新製品「2020限定モデル」を発売致します。

ベッセル製品の中でも人気が高い6種類のハンドツール、ビットを金・銀に特別装飾。
数量限定で販売致します。

※各商品の特長・性能は、定番商品と変わりません。
※色の違いによる、性能の差異はありません。

新製品「剛彩ビット・チューブ付《No.GSC16》」発売のご案内

ベッセルは、2020年6月2日より新製品「剛彩ビット・チューブ付 No.GSC16シリーズ」の発売を開始いたしました。

電気工事、特に弱電(通信、電話、火報機、音響、表示設備など)では、強電(通常電気工事、幹線工事、動力設備など)よりも狭い端子台があります。「短絡を防止する被覆がドライバーの先端近くまであり、できるだけ細いものがあると作業が効率的にできる」というユーザー様の声をもとに開発いたしました。