【課題解決】リサイクル時の家電の解体をエアツールで効率化

課題解決

2001年の家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)の施行に伴い、大きく進んだ家電のリサイクル技術。リサイクル工場では、使用済み家電の解体・回収を通して、金属やプラスチックなどの再資源化が行われていますが、そこではさまざまな解体工具が使われています。

この記事ではリサイクル工場における、家電解体に関するお困りごとをご紹介します。

リサイクル工場における家電解体の課題

一般家庭から出された、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどの家電ゴミは、リサイクル工場で解体された後、分別回収され再資源化されていきます。

従来解体工程は手作業ラインで行われており、家電本体やモーターやコンプレッサーから、鉄・非鉄金属・プラスチックなどが作業者によって手解体されています。
しかし手解体は、固着したねじの取り外しや、こびりついたラベル・シーリング剥がし、部材カットなど手間がかかる作業が多く、効率よく解体することができません。
特に電動工具などのツールは大きなバッテリーがあり深い場所に入りにくく、充電にも時間がかかるため、スピードを優先する家電の解体には不向き。洗濯機などの解体では、ドラム槽の底にねじがあることも多く、通常の工具では作業に時間がかかっていました。

家電の解体は重量物を扱う重労働。そのため少しでも効率よく解体することができる「手解体工具」が求められていました。

POINT課題のポイント

  • 家電を効率よく解体・分別しリサイクルしたい

家電の解体を「エアーツール」で効率化

一般的な家電は「解体しやすさ」を考えて設計されていないため、穴の奥深くにねじがあったり、狭い箇所に部品が取り付けられていたりと解体が大変です。
また洗濯機やエアコン室外機などの家電は、さびが発生しているものも多く、ねじが固着してしまっていることも多くあります。

そこで採用されている手解体工具が「エアーツール」です。エアーツールは電動ツールにくらべ軽量かつコンパクトで取り回しに優れ、家電の解体作業に最適です。
リサイクル工場の解体現場で選ばれている「エアーツール」についてご紹介します。

〈ベッセルのエアツール〉

エアードライバー

GT-S4.5XD
GT-P4.5XD
GT-PLXD
GT-P5XD
GT-S6LXD
GT-P6LXD

ねじを効率的に緩めることができる、エアー式のドライバー。内蔵ハンマーによる打撃で、固着したネジでも一気にはずすことが可能です。
オイルエクストラシリーズは、オイルを循環させているため焼き付けに強く、ねじをはずした瞬間にオイルの抵抗でドライバーの回転が止まるため、すぐに次の作業に移ることができます。
ロングビット

全長200mm/300mmなど

エアードライバー用の取り付けビット。エアコンや洗濯機など、奥深いところにねじがある家電の分解に便利です。ロングビットホルダーを使うと、折損によるビットの廃棄量を減らすことができます。
エアーニッパー

GT-N30+N30AS

樹脂や銅線・鉄線の切断に最適なエアー式のニッパー。基板部品のワイヤーハーネスのカットや、エアコンの冷媒パイプの切断など、重作業の疲労低減につながります。
カットオフツール

SP-7234

切断作業で使われるエアー式のカットツール。冷蔵庫やテレビ、コピー機など、大型家電の外装の切断や部品の取り出しに最適です。
ツールアーム

ツールアーム

ツールの重量負担を軽減する補助アーム。手腕のように自在に動くアームで、作業者の負担を軽減します。
エアースクレッパー

GT-ASC5+ASC-25-8

エアー式のスクレッパー。基板上の半導体部品や電子部品、家電に貼り付いたシール・ステッカーなどの除去を効率よく行うことができます。
くぎ抜きニッパー(別作)

釘抜ニッパー

パチンコ台など、複数のくぎを効率よく引き抜くためのエアーニッパー。専用のくぎ取り機械などにくらべ、作業性に優れます。
(くぎ抜きニッパー別作品は、弊社営業部へお問い合わせください)

軽量・コンパクトなエアーツールで、リサイクル作業の効率化におこたえします。

POINT解決のポイント

  • 家電の効率のよい解体・分別が実現

 

関連商品

このサイトの運営者

株式会社ベッセル

激動の世界情勢・経済状況の中、私たちベッセルにできることは何でしょう?それは「独創的で高品質な商品をお客様に届ける」こと。私たちベッセルは、日本の製造業を「こたえる かなえる」で支えます。公式サイト:https://www.vessel.co.jp/

課題解決に関するご意見・ご相談はこちら

お問い合わせフォーム

本記事についてのお問い合わせは、下記のフォームからご連絡ください。

課題解決事例は課題解決のための皆様の「気付き」となればと考えています。更なる改善案などがございましたら是非とも共有させていただきたいと存じます。
掲載に関しては都度、ご確認の上追加掲載させていただきます。